fc2ブログ
idestore10.jpg
こんにちは。

今週末は大変いい天気になりましたね〜。

みんな走りに行っちゃってるのかな〜(何か暇です)

なのでブログを更新(日曜日の昼間なのに.....。)


今日は新商品のご紹介。

しかもタイトルにある様に「I.D.E. STORE企画商品」のご紹介。

まぁ、企画と言っても、

事の発端はただ自分が欲しいと思った物を

フレームパットでお馴染みの "HAL DOT" さんに発注しただけなんですがね。

でもなかなか良かったので、うちの商品にしてしまいました。

では早速見て頂きましょう!


P3090112_convert_20140316123030.jpg

P3090114_convert_20140316123052.jpg

P3090116_convert_20140316123112.jpg

P3090118_convert_20140316123228.jpg

P3090120_convert_20140316123247.jpg

何か、ポーチの様な物ですね〜

で、一体コレは何なのかと言いますと、

P3090123_convert_20140316123308.jpg

『THEパンク修理キットポーチ』です。

P3090124_convert_20140316123336.jpg

下のポケットにはチューブを

29erチューブがすっぽり!

メッシュのポケットにはパッチを


P3090125_convert_20140316123356.jpg

上のポケットには糊とレバーを



そしてこんな感じで

P3090129_convert_20140316123438.jpg


自転車のハンドルなどに、引っ掛けて使えます!

そして、気になるお値段は ¥1600+税 です。

(チューブ、修理キットは別売りです)

これでスマートにチューブ交換、パンク修理が出来ますね!






因にたまたま遊びに来てた、"売れ売れモデルの山下君”が

1つゲットしていかれました。

今年行く予定の海外ツーリングに、是非持って行ってください!

P3090127_convert_20140316123419.jpg
☆日ハムのキャップが素敵でした(笑)


みな様のご来店お待ちしております。




スポンサーサイト



2014.03.16(17:13)|Othersコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
お知らせです。

3月12日は都合により、午後4時頃からの営業になります。

よろしくお願いいたします。


P3110137_convert_20140311214138.jpg
☆新人2人組。



2014.03.11(21:44)|Diaryコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
こんばんは。

昨日久しぶりにMTBに乗って多摩川の河川敷を

30kmほど走って来ました。

(たった30kmです)

『右膝が痛い』店長です。



何となく春めいてきてますね。

で、今日のネタは「マフラー」です。

「春めいた」なんて書いておいて「マフラー」です。

いまさらって感じですが、でも「マフラー」です。

と言っても、首に巻く「マフラー」ではなく

バイクやクルマの「消音器」の方の「マフラー」です!

しかも自転車用の「マフラー」です。

自転車用????

百聞は一見にしかず。

P2280089_convert_20140228130731.jpg
☆TURBOSPOKE 価格:3900円
走行中にバイクのマフラー的なサウンドが鳴る自転車用の
機械式エキゾーストサウンドシステム。
3種類の音質に変更可能で、ワンタッチで消音も可能
マフラー部本体サイズ:長さ220×φ径75ミリ

自転車に取付けると、こんな感じになります。
    
        ☟

P2280091_convert_20140228130752.jpg
☆遊び心満載ですね!
  意味が分からない人はご連絡下さい。
  店長がやさしくご説明させて頂きます(笑)



ご来店お待ちしております!



2014.03.04(21:31)|Diaryコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
こんにちは。

雪もやっと溶けて来ましたね(関東は)。

今日なんかは春のご陽気ですね〜。

で、春に向けて新商材の投入です!

かつてのMTBブームの頃から存在するブランド(ちゃんと続いてるブランドってことです)

『MARIN』です。

[MARIN(マリン)]は1986年、ロバート・バックレイがショー・マレーの協力の元、

究極のMTBを追求するために設立されてカリフォルニアのブランドです。

1987年にはチタンフレームを発表し、その年のBIKE OF THE YEAR (Bicycle Guide Magazine)に輝きました。

1989年には斬新なネオンペインティングモデルを登場させるとともに、西ヨーロッパMTB界での地位を確立。

後にジーホワイトと開発した軽量フルサスとシングルピポッドの組合せが生み出す

優れたコントロール性が高い評価を得ています。

ざっくりこんな感じの、ちゃんとした(僕に言われたくないですよね)

バイクメーカーなんです。

では写真を見て頂きましょう。

P2280075_convert_20140228123640.jpg
☆MARIN : MUIRWOODS SE 29er ¥63,000+TAX
 街乗り29erです。
 でも上記に記した通りの、バイクメーカーが作る街乗り29erです。
 フレームもクロモリで、パーツを交換すればオフロードもOKなバイクです!
 
P2280076_convert_20140228123709.jpg

P2280077_convert_20140228123737.jpg
☆アルミのクロスバイクもいいですが、クロモリのシンプルなフレームも
 やっぱり良いですよね〜!

P2280078_convert_20140228123805.jpg
☆そして、ロゴもシンプルで可愛いですね。
 これは20年くらい前のロゴなんです、店長がこの仕事に就いた頃ですね〜。

P2280079_convert_20140228123827.jpg
☆ヘッドはインテグラルで「今どき感」を感じますね。
 スッキリしてて、見栄えもGoodです!

P2280086_convert_20140228130517.jpg

P2280087_convert_20140228130539.jpg

P2280088_convert_20140228130559.jpg
☆ホワイトも入荷して来ました。
 この他にイエローとブラックがあります。

29erはクロスバイクと同じホイール径で、それよりも太いタイヤが入るので

乗り心地が良くなって、パンクの心配も減ってきます、

よっぽど早く目的地に着きたい人でなければ、メリットはかなりあると思いますよ。

漕ぎの重さは、エアーをしっかり入れておけば、さほど気になる事は無いです!


もう春が近づいて来てます。

そろそろ自転車乗って出掛ける準備をしましょう!



MARIN MUIRWOODS SE 29er
・29inchタイヤ 24段変速
・サイズ : 15”、17”、19”
・カラー : Mat Black , Gloss White , Gloss Blue Rainbow
       Gloss Fluorescent Yellow
・価格  : ¥63,000+税

適正身長 : 15”⇨ 150cm ~ 160cm
       17”⇨ 160cm ~ 170cm
       19”⇨ 170cm ~ 180cm

お問い合せは!
『 I.D.E. STORE 』  
TEL / 03-3389-6509
MAIL / idestore@nifty.com

    


 

 




2014.02.28(14:36)|Diaryコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
こんにちは

雪かなり積もってしまいましたね。

本日は大雪の為、お休みさせていただきます。

明日は張り切って営業しますので、よろしくおねがいします。

この雪はマウンテンバイクも楽しくないですね・・・
2014.02.15(12:43)|Diaryコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
Profile

IDESTORE

Author:IDESTORE
高円寺の楽しい自転車店です。オリジナル自転車や各種メーカーも取扱ってます。あなたの自転車ライフをお手伝いします。

くわしくは↓から
I.D.E.STORE
東京都杉並区高円寺北1-21-5
03-3389-6509

What's New
Facebook
Brand Category
Link
Monthly Archive
Welcome To Blog